About 当寺について
次世代へ安心をつなぐ
新しい供養の形
次世代に負担をかけたくない方や、お墓の管理が難しい方に多く選ばれているのが、永代供養という供養方法です。ご家族やご親族に代わり、当寺が永年お墓の管理・遺骨の供養を行います。
さまざまな宗教に対応が可能です。また菩提寺のない方からのご相談も承っています。ご家族のお気持ちに寄り添いながら、最適な供養の形をご提案いたします。

大切な法要行事を
心を込めてお手伝い
お檀信徒の月参りをはじめ、お盆やお彼岸など、各種法要行事を執り行っています。ご先祖様や故人様へ思いを馳せながら、穏やかな時間をお届けできるよう心を込めてお手伝いします。希望に沿った形で進めていけるよう尽力しますので、ご要望などございましたら遠慮なくお申し付けください。

人生におけるお悩みに
そっと寄り添う存在
当寺では仏事に関することはもちろん、人生におけるあらゆるご相談をお受けしています。生きていれば、大小さまざまな悩みを抱えるもの。どうか一人で抱え込まず、私たちにお話しください。皆様が安心して日々を歩んでいけるよう、親身に寄り添ってまいります。

住職からのご挨拶
-
当時の山号は秋葉山と申します。この名の通り、春には松などの針葉樹林が緑いっぱいに芽吹き、秋には楓などの広葉樹林があたり一面に紅葉する、緑豊かな自然に恵まれた楓の地にございます。
無縁社会という言葉が言われて久しい昨今ではございますが、やはり人間は人とのつながりが無ければ生きていけない存在だと感じます。人と人とのつながりを大事に、皆様方の苦しみ・悲しみに寄り添わせていただきながら、今後ともこのお寺の住職として皆様方と共に一日一日を歩んでまいりたいと考えております。 住職磯西 道由
当寺案内
-
- 寺院名
- 宗教法人 錦楓寺
-
- 住所
- 〒068-0754
北海道夕張市楓78
-
- 電話番号
- 0123-58-2511
-
- 営業時間
- 9:00~18:00
-
- 開教年月日
- 1915年(大正4年)12月6日
-
- 代表役員
- 磯西 道由
-
- 各種ご供養・ご相談のご案内
- 葬儀、法事、月参り、永代供養、事務所相談